自転車

トルクレンチ

投稿日:2011年2月5日 更新日:

年末年始は、愛車Fiarfoxのメンテナンス週間と位置づけ、
また、クランクゴリゴリ音を解明するべく、トルクレンチ
を動員しました。
トルクレンチは、指定したトルクを教えてくれる
というのは知っていましたが、どうやって教えてくれるんだろうと思っておりました。
グリップ部分を指定の目盛りに合わせてロックします。
そうしてじっくりと締め上げていくと、指定したトルクが掛かった時点で
「カクッ』となります。
ジワジワやらないとアレ今鳴った?

みたいな感じですから要注意。
今まで

六角レンチは持っていたけど、トルクってどれくらいかって感覚はよくわからなかった。
緩めるときの堅さを参考にしてましたよ。あと回転数とか。
だけど、コンパクトカーボンクランクに交換してから謎のカックンカックンが発生。
一度クランクが外れたことがあったのでこの六角レンチで増締めをしたり、
チェーンを疑ったり最終的にはBBかなと思っていた。
交換して丸3年になるので交換の時期と考えてもおかしくないと思い、新品のBBを購入
(何故か3年前は品切ればかりで入手困難でした、なのでヤフオクにて中古美品を買ったというのも要素の1つです)
年末の休みに交換と相成りました。
続く。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FSA カーボンクランク取り付け(FairFax)

身の程知らずにも程があります。 最初から付いてるクランクのFSAってどういうメーカーなんだろうって、 ネットで検索していたらFSAのチェーンホイールの格好良いこと!! 一目惚れしてオークションでさまよ …

ACORのアルミバルブキャップ

黒いプラスチックの物が割れてしまったので購入しました。 仏式/重量2g(1個) 弾丸の様です。 ボディー色と同じ赤ならいう事ないけど アルミアルマイトカラーだからちょっと下品な色です。 黒も良かったけ …

自転車トラブル解決ブック

とりあえずはmixiでお勧めされた  自転車トラブル解決ブック が近くの本屋にありましたので買ってきました。 簡潔で、写真入りで分かりやすくいいねえ。 この本があったら、前のMOUNTAIN CATは …

ブルホーン化計画 8:バーテープ

購入したのはコレです。 ディズナ コルクカーボン柄バーテープ 【BK】 時間が空いてしまいました。 すでにドロップハンドルになっているというのに… コンセプトは軽くて厚すぎないでカーボン柄、黒。お手頃 …

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …