自転車

いいものはいい。

投稿日:

_MG_3415.JPG
フレンチバルブ対応の空気入れを買ってきた。
折角だからちゃんと空気圧管理しようかと思い、気圧計の付いた奴にしたのですが、その中の一番安い奴。
3990円也。
いままでロヂャースで買っていた空気入れとは 月とスッポン。
値段も10倍まで行かないけど5倍は違うけど
空気の入りが全然違う!!
あいやービックリです。
シュコシュコシュコシュコシュコシュコ = シューーーッ
って感じです。
それと自転車タイヤの適正空気圧って思ったより高いんだって思いました。
昔空気入れすぎてパンクした事ありましたのでちょっと控えめにしすぎていたんですが、あのチューブが駄目だったんだろう。
良い道具って言うのは使ってみて本当に気持ちがよい

-自転車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEZYNE CRV12(携行ツール)

レザイン CRV-12 ハンディツール を購入しました。 とにかく使いやすくて、コンパクトで軽量で低価格なものを探していました。 結局小一時間ショップで眺めていても決まりません。 樹脂製のものは力を込 …

no image

パナレーサー スタンダードチューブ…

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。 地元のサイクルショップの売り場で MAXXISのサイズが無く、 パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。 …

SPDシューズ「LE TOUR 2008」購入

2008年 夏のことですが… 短パンで通勤して、 汗が引くまでそのまま〜って感じです。 すね毛が気になりだした、かりやです。 とうとうSPDシューズを買ってしまいました!!! LOUIS …

タイヤ交換(Vittoria ルビノPRO II 25c)

先月購入したタイヤ(700c 25mm)をやっと交換できました。 すり減ってきたものあるし、ひび割れてきたので気になっていました。 今回購入した、ルビノPRO IIの特長は、 軽さ、柔軟性と快適性、転 …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …