自転車

ブルホーン化計画 2:パーツ調達

投稿日:2009年7月15日 更新日:

STIはリア9速対応、インジケータ付きでSORAはSTIとはちょっと違うので
TIAGRAグレード ST-4500
をブルボーンバーとセットでオークションで落札しました。
ブレーキワイヤーを通してブルホーンバーにSTIを仮固定。
格好良いなあ〜

上が、ブルボーンにSTIを取り付けて約745g 幅400mm。
(ブルボーン250g/STI 495g)
下が、今までのハンドルを外した物です。約800g
バーはパイプカッターでカットして 幅530mm。
他にベルが45g。これも外すとずっしりです。
デジタルスケールが、訳あって利用できませんのでアナログ読みです。
STIのスペックが重いなと思っていたので意外です。
ここまで取り付けて思ったんですけど、
インジケータ読めませんね?

愛車FairFaxからハンドルバーとワイヤー類を取り外しました。
なんだか、自転車ではないみたいです。
取り付けないと最大の懸念である、Vブレーキとの相性が分かりません。
子供の朝の送りが無くなるので来週から自転車通勤したいのですが
どうなるのでしょうか…
続く

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEZYNE CRV12(携行ツール)

レザイン CRV-12 ハンディツール を購入しました。 とにかく使いやすくて、コンパクトで軽量で低価格なものを探していました。 結局小一時間ショップで眺めていても決まりません。 樹脂製のものは力を込 …

ロードバイクバイブル

著者のエンゾさんは、アマゾンでは辛い評価が多かったり賛否分かれている様ですが、なかなかここまで言い切れる人は居ないのではないか。 ポリシーに筋が通っていると思うし、語調もなかなか楽しめます。 ちょっと …

no image

WH-RS20注文!

スポークが届くのが遅いので注文してしまいました。 手頃でWH-R520より軽量! チューブとスプロケットとタイヤの 移植込みで3万円でお釣りがくる予定。 WH-R520も修理してもらって、オークション …

カートリッジシューに交換

特にフロントブレーキシューが減ってきたこともあり、 気になっていたカートリッジシューをつけてみました。 今つけているブレーキはAVID SD3です。 オークションで、SHIMANOのXTRグレードのシ …

ベルを付けてみた

自転車の小ネタです。 何かこちらが居るという伝達手段が必要だった。普通のベルは格好悪いので付けたくなかったが、一番小さく目立たないものを選んだつもり。 でもハンドルバーにはもう物を付ける場所が無い、よ …