自転車

ブルホーン化計画 2:パーツ調達

投稿日:2009年7月15日 更新日:

STIはリア9速対応、インジケータ付きでSORAはSTIとはちょっと違うので
TIAGRAグレード ST-4500
をブルボーンバーとセットでオークションで落札しました。
ブレーキワイヤーを通してブルホーンバーにSTIを仮固定。
格好良いなあ〜

上が、ブルボーンにSTIを取り付けて約745g 幅400mm。
(ブルボーン250g/STI 495g)
下が、今までのハンドルを外した物です。約800g
バーはパイプカッターでカットして 幅530mm。
他にベルが45g。これも外すとずっしりです。
デジタルスケールが、訳あって利用できませんのでアナログ読みです。
STIのスペックが重いなと思っていたので意外です。
ここまで取り付けて思ったんですけど、
インジケータ読めませんね?

愛車FairFaxからハンドルバーとワイヤー類を取り外しました。
なんだか、自転車ではないみたいです。
取り付けないと最大の懸念である、Vブレーキとの相性が分かりません。
子供の朝の送りが無くなるので来週から自転車通勤したいのですが
どうなるのでしょうか…
続く

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(3)

ブレーキシュー交換後の自転車通勤2回目。 この日は、薄曇り。 天気予報によると雨はなさそうなんだけど 湿度は高めでちょっと怪しい感じ。 今までのブレーキシューでは、ちょっと握ったくらいでキーっと鳴って …

ブルホーン化計画 4:mini-Vブレーキ

テクトロのMini-Vブレーキ RX-3を注文しましたが、 以前はRX-5も見かけたんですよね〜、と検索したら少ないながらあります。 テクトロ RX-5 (146g/アーム長85mm/Dimensio …

no image

自転車の笑えない自爆ネタ(1)

ボトルが欲しいなあ。これなんか、保冷でいいかも? とは言っても、魔法瓶ではないらしいので、キンキンという訳でなく普通のよりは保つよ〜って感じみたい。重さはどうなんでしょうか…。 安いパーツ …

no image

ホイールをWH-R540に交換

ちょっと古いホイールなのですが、スポークの少なさというか、シンプルさに惚れて これも定価27000円からすると、安く無い金額だったのですが、オークションで落札。 届いてみると、スポークにうっすらサビが …

no image

スポークがぁ!(1)

それは一昨日の昼休み… 隣の駅前までお気に入りのラーメン屋「百歩ラーメン」にいく時の出来事でした。 いつもは自宅まで戻って昼食をとるのですが、 その日は急用で自宅に家族は不在。 そんな訳で …