たべもの

収穫の秋

投稿日:2005年11月17日 更新日:

_mg_2018

_mg_2027

_mg_2046
昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。
シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。
マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。
ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマト
そこに、ポン酢と醤油、オリーブオイルと塩胡椒。
デザートはみかんです。甘酸っぱくておいしい。
収穫の秋万歳。
結構葉っぱ食われてますが、それは美味しい証拠という事で
多少は共存しています。春夏は多いんですよね幼虫がね。
山椒は毎年ハゲ坊主になっています
虫さんはルッコラも大好きなようです

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大次郎 袋つり絞りの粕

大次郎という吟醸酒の酒粕。一般的には機械で圧力をかけて限界まで搾り取る機械絞り(空気圧でやるのは見た事あります) 古来の天秤絞り、天秤の端に重しをぶら下げその重みでしぼるもの。 さらにはそのまま袋に詰 …

人形町ぶらぶら

水天宮に安産祈願のお礼参りに行ってきました 11/27が戌の日だとはつゆ知らず、激混みでした。 しかしながら混んでいるのは祈願のお母さんとその家族。 私ら普通の参拝はそんなに並んでいません。 ちょっと …

no image

花豆ジェラート

先週の話ですが、近所の商工会議所で開かれた 農産物フェアに行った時の事。 あまりにも平日の疲れがたたって、午前中は起きれませんでした 宣伝用セスナが上空で放送、妻も行きたそうにしてますが起きる事が出来 …

たい焼の魚拓

たい焼の魚拓 こういうライフワークいいよなあ おれもなんか一生ものやりたい。各地の何々を集めましたってやつね。 あとがきにあるけど、一番美味しいたい焼きは“焼きたて” なんか納得だなあ お店の前で買っ …

no image

食べ物づくりで遊ぼう

食べ物づくりで遊ぼう 10年くらい前の本です。イラストも独特ですが、読んでいくと取り込まれていく感じの味があります。 我が家もポン酢、ごま豆腐などは自家製で作るようになってきましたが、作った物はうまい …