たべもの

収穫の秋

投稿日:2005年11月17日 更新日:

_mg_2018

_mg_2027

_mg_2046
昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。
シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。
マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。
ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマト
そこに、ポン酢と醤油、オリーブオイルと塩胡椒。
デザートはみかんです。甘酸っぱくておいしい。
収穫の秋万歳。
結構葉っぱ食われてますが、それは美味しい証拠という事で
多少は共存しています。春夏は多いんですよね幼虫がね。
山椒は毎年ハゲ坊主になっています
虫さんはルッコラも大好きなようです

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

もう自衛するしかない「水道水」

正式名称は もう自衛するしかない「水道水」 水の惑星「地球」が危ない 閲、序 岩井重久 工学教授 著 葛原信二 1992年刊 もう十数年前からこんなことが言われていたんですね。 今に比べれば、味として …

人形町ぶらぶら

水天宮に安産祈願のお礼参りに行ってきました 11/27が戌の日だとはつゆ知らず、激混みでした。 しかしながら混んでいるのは祈願のお母さんとその家族。 私ら普通の参拝はそんなに並んでいません。 ちょっと …

燻製作り入門

なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …

UDON

讃岐うどん 美味しいですよね。 以前、麺通団の恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮OH!文庫)は、読んだ事あります。 ブームに乗せられたというか、麺類好きなんで今でも讃岐うどん食いたいっす。 と …

四季のジャムと甘煮

見ているだけで美味しそう。 レシピも簡単で気軽にチャレンジできそうです。 我が家で作っているのはイチゴとマーマレードのみ。 梅酒の梅を使って白ワインと一緒に煮込んで梅ジャムも作ったことあるけどなかなか …